個性豊かな凄麺~ご当地シリーズ・逸品シリーズとは?~
『ノンフライカップ麺全国売上No.1ブランド(※)』となった大好評の凄麺ブランドの凄さの1つといえば、個性豊かなシリーズで展開する豊富な商品バリエーション!そこで今回は、個性豊かなシリーズについてご紹介したいと思います。
(※1:インテージSRI+カップ麺ノンフライ市場2023年4月~2024年3月累計販売金額ベース(全国))
全国のご当地麺を本格再現!ご当地シリーズ
ご当地シリーズは、自宅にいながら手軽に本格的なご当地麺が楽しめるシリーズです。今や商品ラインナップが25種を超える、凄麺を代表する人気シリーズ!
そんなご当地シリーズの1番のこだわりポイントは、地元の味を本格再現すること。地元の方々に認めていただける一杯を目指し、味だけでなく、その土地の文化・歴史を徹底研究しながら、商品づくりをしています。そのため、商品化の際には地元の方々にもたくさんご協力いただいているんです。
例えば、開発担当者が味づくりに悩んだら、地元ラーメン店や自治体の方々など、地元の味を良く知る方々に試作品をご試食いただくことも!地元の方々からのアドバイスを参考に改良を重ね、「これだ!」と認めていただける一杯へと磨きをかけていきます。地元食材を積極的に活用していることも工夫のひとつ。スープに使う味噌・醤油などの調味料や具材の素材からこだわり、地元の方々に親しんでいただける商品づくりに取り組んでいます。
地元の方々との協力は、味づくりだけではありません。フタの裏ばなしでの地元の魅力発信、地元ラーメン店との企画、試食イベントなど、地元の方に商品を愛していただけるように…全国の方にそのご当地麺の魅力を届けられるように、様々な連携をさせていただいています。
そんな凄麺ご当地シリーズは商品に関わってくださるみなさまのおかげで、多くのお客様にお楽しみいただいております。地元の方からは「完成度が高いので自信をもってアピールできる」「地元を離れて住んでいる家族に送りたい」といったお声、全国の方からは「自宅で旅行気分を味わえて楽しい」「おいしかったから現地のラーメン店にも行ってみたい」といったお声がたくさん届いており、ご協力いただく地元の方々と一緒にその喜びをかみしめています。
おいしさと地元の方々の想いをカップ一杯にこめた「凄麺ご当地シリーズ」、ぜひお楽しみください。
お店で食べる定番の味を本格再現!逸品シリーズとは?
逸品シリーズは、「カップ麺の3つの要素である麺・スープ・具材 全てを極める」をコンセプトとし、お店で食べる定番の味を本格的に再現したシリーズです。20年以上も販売を続け根強い人気を誇る「凄麺 ねぎみその逸品」をはじめとした定番の味を揃えています。そんな逸品シリーズは、“逸品”と自信を持って名乗れるよう“これでもか…!”というほど細かい部分にまで、商品づくりにこだわっているんです。
特にこだわっている点は、定番の味のシンプルさの中にある究極感! “おいしいけれど、次食べるのはしばらく先でいいかな…”という存在ではなく、“食べ終わったあともまた食べたくなる一杯”であるか、をポイントとして、飽きがこないおいしさ(=定番の味)をつくりだしています。そこには、75年以上麺づくりに携わるわたしたちの経験と技術をもとに、シンプルさのなかにちょっとした工夫も…!麺・スープ・具材の各々を極めるだけでなく、全体のバランス感も考えながら、納得のいかない部分が少しでもあれば、いちからやり直し!細かい部分まで計算し、極めつくした究極の逸品をお届けしています。
そんな凄麺逸品シリーズは、お客さまから「おいしかった!明日も食べたい…!」「まさしく逸品!」など嬉しいお声をいただいています。また「20年以上も食べ続けています!」など、長年にわたりお召し上がりくださっている方も!これからも、お客さまに“究極の逸品”をお届けできるよう努めてまいります。
凄麺には、“ご当地シリーズ”と“逸品シリーズに加えて“期間限定商品”もあります。夏限定、冬限定のなど季節限定の商品を中心に、みなさまに楽しんでいただける商品をお届けしていますので、ぜひこちらもお楽しみくださいね!